バスディ レンジバイブ80ES
ザ・バイブ
もうバイブはこれしか使ってませんわ。
レンジバイブ 80ES
超々お気に入りのクリアアワビイワシ?(わすれた)
この微妙なクリア。
微妙なアワビ。
そして先っちょは微妙にチャート。
さらに微妙なイワシカラー(笑)
わかるかなぁ~?
全長:80mm
重さ:23g
フック:#6
価格:1600円(税別)
アクション:ナチュラルバイブレーション(なんじゃそりゃ?)
昨今の鉄板系バイブの登場で目立たぬ存在になった感があるけど、ホント釣れます。
悔しくも釣った感より釣れた感がするバイブレーションですが、レンジバイブはまさに釣らせて頂いてるルアーです。
ナチュラルバイブレーションってなんぞや?
アクションは多くのバイブに見られるタイトウォブリングです。
なぜか釣れます。
飛距離は、コレまた鉄板系の影に隠れた感がありますがそれ相応に飛びます。
つか、風のある磯で鉄板なんぞ使ってれません。
エビり多発です。
レンジバイブもエビる時はエビります。
でも、なぜか釣れます。
流れの中でも安定感があります。
まぁバランスを崩すこともありますが。
でも、なぜか釣れます。
少なくとも、神戸発祥エラ張り系鉄板バイブの様に流れの中でアクションが破綻してエビって帰ってきたなんて事はありません。
フックは#6です。
さすがに#6は心許ないのでミネラルはがまかつSPMH#5に変えています。
ほとんど丸飲みなので変える必要もないかも?
このインプレ全て磯ヒラの場合ですから。
港湾は知りません。
ってか、年々釣行回数は激減しました(現在年/10回くらい?)が、大阪市内在住のミネラルは20年近く大阪~神戸間で港湾シーバスを楽しんできました。
断言します。
アプローチできる距離に魚がいるならレンジバイブの圧勝です。
当社比も個人的にもあるかいッ!!
言いきったるわい!!
レンジバイブの方が釣れるんじゃい!!
間違いないッ(あっ・・・
ってなくらい魔法のように釣れるルアーです。
釣ったった感、やったった感はアングラー側で二次的アクションをつけれるトップ、ミノー、シンペンなんかがありありなんですけどね~
関連記事